松竹梅 2斗樽1斗入り(18L/36L)上底【代引き不可】【受注生産】 [0110-04]
松竹梅 2斗樽1斗入り(18L/36L)上底【代引き不可】【受注生産】
[0110-04]
販売価格: 62,000円(税別)
■縁起の良い松竹梅だから贈って喜ばれます。
■樽酒の在庫はございません。
■樽酒はすべて受注生産になります。
■受注生産のため代引き決済は選択できません。
■発注から発送までには約10日掛かります。
■樽酒の在庫はございません。
■樽酒はすべて受注生産になります。
■受注生産のため代引き決済は選択できません。
■発注から発送までには約10日掛かります。
鏡割り | ○(鏡割りは出来ます。) |
呑み口 | 上げ底樽タイプのため付いていません。 |
材質 | 杉の木 |
酒質 | 松竹梅:上撰 |
大きさ | 高さ約50cm・横幅約50cm |
容量 | 1升瓶10升入り(1800ml×10本) |
重量 | 約27キロ |
立札・入山札 | 入山札(いりやまふだ)←こちらから |
発送までの日にち | 約10日(営業日)掛かります |
ヤマト便配送 | 時間指定はできません。 |
支払方法 | カード決済・銀行振込・ネット銀行 |
その他 | 受注生産のため代引きはできません。 受注生産のためキャンセルはできません。 |
送料 | 全国一律¥3000円(税別) |
※年末受注締切 | 毎年12月10日頃まで |
※年始受注受付 | 毎年1月5日頃から |
■立札・入山札(いりやまふだ)について 立札・入山札(いりやまふだ)を必要とする場合には入山札をお選び願いまして詳細をご記入願います。 |
詳細事項
-
■蔵元紹介
松竹梅―マツ・タケ・ウメは、奈良・平安の昔からめでたいものとされ、正月や慶事の飾りもの、絵画、染物などの美術工芸品、長唄や地唄などの歌舞音曲に取り入れられて、長い間、私たち日本人に親しまれてきました。このことは日本人の心のなかに、自然に向かって深い“つながり”を持とうとする気持ちのあったことを物語っています。
“慶び”のシンボル―松竹梅が酒銘に“清酒之精華 松竹梅”と名づけられたのは大正9年。つねに人びとの“よろこびの清酒”でありたい…という願いからです。
あらゆる祝いごとも清酒(さけ)づくりも、すべて花鳥風月に心情を託し、四季折おりの移ろいに心を慰めてきた日本人の伝統的な自然観の所産です。自然ということばが熱っぽく憧れをこめて語られるいま、改めて“松竹梅”ということばの意味を深く味わいながら、より香り高い清酒(さけ)をみなさまにおとどけしてまいりたいと思います。